わかる

『自分は何もわかっちゃいなかった…』 と、ある日、ある時、気がついて、 深ーく反省する。 そして、わかっちゃいなかった コトをわかろうと努力をはじめるわけ。 で、わかろうとするから、 それはだんだんわかってくる。 で、よし、わかったぜぃ! ってなると、なぜか、何か... (続きを読む)

納得の決着

今の自分にどこか行き詰まり感じて、 セミナーに行ったり、本を読んだり とか。 新たな学びを得て、自分を変えるぜぃ! と意気込んでいたはずなのに、、、 せっかく学んだことを なかなか実践できない。。。 という人が結構多い。 なんで、できないかというと なんで、それをする... (続きを読む)

思い

ちゃんと言葉や態度で 示さなければ伝わらないよ。 相手に伝わらなければ (何かしらの結果が出なければ) それは何もしていないのと同じコトだ。 みたいな論調がある。 もちろん、その言わんとするところは わからないではない。 恋人、夫婦、親子、学校、会社、etc̷... (続きを読む)

してん

固定観念を持たずに、さまざまな 角度・切り口から物事を観る。 いろいろな視点を持つことで、 自分が抱えてしまっている、 悩み・問題解決の糸口は見つかりやすくなる。 と、コレに異論がある人はほとんどいない とは思うのだけれど、、、 どこか、そんなのは散々言い古された お題目... (続きを読む)

視点

先日、元フジテレビアナウンサーの 長谷川豊さんが少子化問題について 熱く語っているのを見かける機会があって 『なるほどね~』と思ったのよ。 長谷川さんのしていた話を ザックリ説明すると その対策として世の識者と言われる人達は 待機児童問題、保育所の整備が大切だ! と、鼻を膨ら... (続きを読む)