おめでとう

昨年末に『正月はなぜめでたいのか?』
という話を竹田恒泰さんがしているのを
YouTubeでたまたま視聴したのだけれど、
その時に「なるほどね~」と思ったことを。

僕たちの人生史上「おめでとう」という言葉を
発した回数の相当なシェアを占めるであろう
お正月の「めでたい」は一体何が「めでたい」のか?

誕生日、卒業、就職、結婚、出産、昇進、、、etc…
の「おめでとうー」はとても明確だけれど、
正月の「おめでとうー」は物心ついたときから
なんとなくそういうものだというだけで発してたかも…

あらためてこう問われると、その理由というのは
実に曖昧というか、ふわっとしているよな と。

で、竹田さん曰く

実は正月は何もめでたくはないのだけれど、
「おめでとう」という縁起ワードを皆で
使うことによって、その年を無事乗り切る
エネルギーを生み出すためなのだと。

一年の計は元旦(正月)にあり
ということで、最低でも三が日くらいは
忌み言葉を使わず自分の家族が良き1年を
過ごせるよう、エネルギー充填に与するのは
私達の義務なんです!的なことを、
ユーモラスな雰囲気は醸しつつも、
大真面目に熱弁していた。

(ちなみに宮中ではこれが1年中なのだとか)

でね、ちょっと思ったのが

年中無休のコンビニができ、スーパーも元旦から営業
なんてのが当たり前になって、世の中は確かに
便利にはなったけど、その半面、年末年始の
特別感が結構失われてしまったでしょ?

で、正月だからといって特に普段と変わらないというか、
正月の「おめでとう」感が全体的に薄まって
いってしまったような気がするわけ。

そして、正月に充填されるはずの縁起エネルギー量が
以前より少なくなってしまった…

それゆえに世の中の雰囲気が、何か昔とは
変わってきてしまった のか???

なんて思ったのよ。

「言霊の力」とか わざわざ大上段に構えて
言わなくたって、そういうことを当たり前の
こととして普通に皆がやっていたことなんだよね。
きっと。(¨ )

最後にポチッポチッと♪

にほんブログ村

★LINEトークCARE【随時、相談受付中♪】
専門のカウンセラーに24時間いつでもLINEで気軽に相談できる!
⇒僕もカウンセラーやってます♪

★ココロの体操(生)随時開催中!
少人数グループセッション形式のプチ勉強会で
柔軟なモノの見方・捉え方を身につけよう♪
⇒詳しくはコチラから

★個別のカウンセリング・セッションのご案内はコチラ

コメントを残す