リクエストをもらって、
こじんまりと始める運びとなった
“ココロの体操・生勉強会(仮)”
やはりブログ等で一方的に発信・表現するのと
対面で受講者さんとやり取りしながらのそれでは
全然違うものだなぁ…と実感する昨今。
僕一人でどんなに考え、表現の仕方に頭を捻り
言葉を尽くそうとしても到底出てこない
視点というか、前提というか、
興味深い発想・着眼点が顕になるから面白い。
で、本日は、そんな中から書き留めておきたい
と思ったネタをひとつ。
それは、その日が初参加だった新しい受講者Aさんに
「執着」について簡単な問いかけをしながら、
その言葉の定義・前提・認識をその場で
ある程度共有しておこうとした時のこと。
まず最初にAさんにとって「執着」とは
どんなイメージのモノですか?
と、僕は問を投げかけたわけ。
で、最初の方は、まぁこう言っちゃなんだけど
想定内というか、多くの人が抱いているであろう
イメージワードが出てきた。
邪魔なもの、無くしたいもの、
手放さなければいけないとはわかっているのに
それがどうしてもできない…(みたいな感じのヤツね)
そこで僕は更に問いかけたのだ。
それじゃ、Aさんの思いどおりに
もし「執着」が無くなったとしたら
Aさんはどうなると自分で思います? と、、、
で、ここから先のAさんとのやり取り、
リアクションが実に興味深かったのよ。
まぁ、最初の第一声こそ
スッキリすると思う
という肯定的なモノだったのだけれど、
他には?と続けて問いかけていくと
なんだかフワフワしちゃいそう とか
きっと老け込んじゃうと思う とか
要は日々の自身の活力が失われる
的な返答が続々と、、、
そう。
邪魔だと思っているはずの執着が無くなった時、
今より良きな自分のイメージより
むしろ好ましくない自分のイメージのほうが
数的には沢山出てくるわけ。
—
ちなみに
世の自己啓発系の諸先生方がこぞって
『執着を手放しましょう!
さすれば楽になりますよ♪』
と唱えても、多くの人がコレを難しい、
なかなかできない、と感じている理由には
きっと、このあたりが関係していると思う(p_-)
—
そして、僕はAさんに
いや、でも、だったら、むしろ、
執着は全然邪魔なモノじゃないんじゃない?
という具合に水を向けてみたのだけれど
当のAさんは釈然としない様子で
よくわからないけど、やっぱり「執着」には
ネガティブな感じが拭えないという。
やはり第一声の“スッキリ”の
裏返しであるところの
現在抱えている“モヤッと”が
かなりのモヤモヤ度なのだろう。
で、その後もアレコレやり取りする中、
Aさんの表情がパッと晴れやかになり、
思い至ったように出てきたのが
“生きがい”が持てれば
“執着”は手放せると思う。
という文言だった。
・・・
さて、ここで。
“生きがい”と“執着”
この二つの言葉。
いや、確かに、何となく前者はポジティブ、
後者はネガティブな意味合いで
使われるのが一般的だよね。
でもコレ、ある意味においては
自分が生きていく上での活力・エネルギーの
源であるという点においては
同様のモノだと思うのだ。
以前“執着”について考察した時、僕は
“執着”に対して不当に悪者の
レッテルを貼るのはいかがなものか?
“執着”するからこそ、
エネルギーが湧いてくるのでは?
そう考えれば“執着”するコト事態は
決して悪くない気がしてこない?
みたいな主旨の記事を書いたことが
あったのだけれど
そういうアプローチで“執着”を
肯定的なモノとして受けいれる。
これまでの僕の中での執着問題!?に対する
個人的な始末のつけ方はこんな感じだった。
要はコレって、今まで漠然と使っていた
言葉を改めて見直し、掘り下げ自身の中の
言葉の定義・ニュアンスをアップデートしていく。
そんな道筋なわけ。
でもこの日、Aさんとやり取りをしている中で
別の切り口・視点が垣間見えたような気がしたのだ。
そう。
“執着”のネガティブイメージ払拭ルート
ではなくて
“執着”⇒“生きがい”昇華ルート
みたいな?!(p_-)
・・・
まぁ、この話。
ちょっと前に流行ったネガポ辞典のごとく
(行動力がない⇒思慮深い みたいなヤツね)
《執着してしまう⇒生きがいを持っている》
というオチで終わらせようと思えば
ブログ記事的には、それでも一応
成立するのかもしれないけれど、、、
それだと、むしろ、より言われ尽くしているいうか、
ありきたりというか、つまらないというか、 ね。
僕の中で一周回って新しい!?と感じた
この感じが伝わらない気が…(笑)
それに、そもそも、
そんなワンフレーズの言葉遊び!?
だけでは当のAさんは
全然釈然としないと思われるわけで。。。
もう少し“生きがい”と“執着”
この二つのワードを掘り下げて
考察してみようか と(¨ )
というわけで、この話。
もうちょい長くなるので
ここで一旦、記事分けます。
(つづく…)
最後にポチッポチッと♪
にほんブログ村
専門のカウンセラーに24時間いつでもLINEで気軽に相談できる!
⇒僕もカウンセラーやってます♪
★ココロの体操(生)随時開催中!
少人数グループセッション形式のプチ勉強会で
柔軟なモノの見方・捉え方を身につけよう♪
⇒詳しくはコチラから
★個別のカウンセリング・セッションのご案内はコチラ