前者後者論 勉強会感想~怒り・苛立ちに効く万能の呪文!?

先日、高校来の友人である水野浩志さんの
前者後者勉強会というモノに参加してきたので
せっかくだから、感想なんぞを何かしら
ちょこっと書き留めておこうかと。

—–

※ちなみに、前者後者というのは
心屋仁之助さんが提唱した独自理論で、

> 人間は大きく分けて、
> マルチタイプ(前者)・集中タイプ(後者)の
> 二つのタイプに分けられる。
>
> それぞれの特性を知ることで
> 「自分らしさ」に気づき、努力なく、
> ムリなく、豊かで幸せな人生に転換しよう、、、

(以上、心屋氏のブログより)

という、もののようです。

なになに、それって???
という人はコチラをご参照くださいませ。

⇒【永久保存版・全体概要】 前者・後者は世界を救う?! 前者後者ってなんだ?

⇒水野氏による前者後者論解説

他にも様々な方々がこの理論について
情報発信をされている模様。

ちなみに僕は水野さん発信の内容を
軽く読んだ程度で、そんなにディープには
理解していないので…^^;

興味のある方は『前者後者』で検索!?w

—–

えーっと、この理論によれば
全ての人は前者・後者のどちらかに
必ず分類されるらしく、ちなみに
僕はどうやら前者に属するらしい。

勉強会の内容としては最初に自分が
前者・後者(と思われる)、よくわからない
の三択から自己申告をしてスタート。

基本、まったりとしたフリートークの中で
前者・後者あるある話を共有したり、
そこで繰り広げられた個々の反応についても

『うん、これが前者・後者の特色だよね』

等々の解説を都度、水野さんがしつつ

実際に【生】前者・後者を目の当たりにして
お互いの理解を深め合う

みたいな感じのモノだったのだけれど

いやー、かなりおもしろかったです^_^

休憩無しの3時間ぶっ通しだったのだけど、
時間が立つのはあっという間だったなぁ。。。

参加者の中には、

自分は後者だと思っていたのに、
本物の?!後者の言動を目の当たりにして、
自分が前者であることに気づく人が出てきたり

この前者・後者論を知って

『今までの怒り・苛立ちが愛に変わった♪』

なんていうご自身の体験・実感を
話していた方もいて、
僕も、なるほどね~と思ったりね。

・・・

などと、書きながら、、、
今、あらためて思い当たったのだけど

こういう感じって、この前者後者論を
持ちださなくても、既に自然と僕たちは
やるとこではやってるよな と。

例えば

親しい友人が連れてきた初対面の人間が
いきなり自分にタメ口を聞いてきて、
馴れ馴れしく体に触ってきたら

おいおい、なんだコイツは、、、
随分と失礼なヤツだな。

いくら親友の知り合いとはいえ、
俺とお前はまだそういう関係じゃないだろ

とか思うでしょ?

でも、もしそれがその親友の
まだ幼い子どもだったとしたら

人懐っこくて、カワイイ子だなぁ。。。

とか、微笑ましく思うよね、きっと。

相手が子どもというだけで、
そこに生じる感情は180度違う方向の
モノに変わるわけなのだ。

大人に対して要求するモノと
子どもに対するそれとでは
自ずとそのモノサシは違ってくる。

そして、違うモノサシを
使用しているが故に

『いやー、子どもって凄い!
ホント、いろいろ教えられるよなぁ』

なんてことも逆に山ほどあるってコトは
実感としてみな経験していると思うわけ。

大人と子ども、前者と後者、

こうしてわかりやすい枠を設けるというか
ある種の“前提”をいれこむことで
相手のことを理解し、うけいれることへの
感情的ハードルが低くなる。

男と女、上司と部下、日本人と外国人、etc…

様々な切り口で相手のことを理解するための
ヒント的な書籍なんかもたくさん
世の中には出回っているよね、考えてみれば。

で、この感じをグラデーション的に
どんどん拡大していくと、
その行き着くところって

自分とそれ以外

ということになろうかと。

そう。

自分とは生まれも育ちも違う相手が、
自分と違うのは当たり前であって、
そこにちょっとだけでも思いを
馳せる想像力や心の余裕を
持つことができたなら、、、

僕たちが普段感じてしまっている
苛立ちや怒りなんていうネガティブな想念も
かなりの割合で縮小していくのかもしれないよね。

(まぁ、それって、もちろん
そんな簡単ではないけど…)

僕たちが日頃、対人関係絡みの何かしらの
揉め事に遭遇してイラッとしている時

433190

『まぁまぁ、、、
人それぞれ違うんだから さ』

なんて言われても、この文言。

あまりに普通に使われすぎていて、
解決のクソの役にも立たない
みたいな扱いになってしまっている
感じが否めないのだけれど

実はコレこそ一番、万能で最強の呪文
なのだということを、あらためて
皆に気づかせてくれる温故知新な
キッカケ足りえるのが 【前者後者理論】
なのか。。。!?(p_-)

・・・・・
・・・・
・・・
・・

まぁ、せっかくだから自分の中に
余韻が残っているうちに と
勉強会の感想を何かしら
残しておこうと書き始めたら

こんな、言ってしまえば当たり前?!
な感じの仕上がりになっちゃいました^^;

いや、楽しかったです、勉強会。

※ちなみに、引き続きこの勉強会続いていくようです。
興味が湧いた方は参加してみるとおもしろいですよ、きっと。

⇒ 後者の水野と語り合う、前者・後者勉強会 ~タイプの違う人と向かい合えば、本当の自分が見つかる~

最後にポチッと(^^ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

★LINEトークCARE【随時、相談受付中♪】
専門のカウンセラーに24時間いつでもLINEで気軽に相談できる!
⇒僕もカウンセラーやってます♪

★ココロの体操(生)随時開催中!
少人数グループセッション形式のプチ勉強会で
柔軟なモノの見方・捉え方を身につけよう♪
⇒詳しくはコチラから

★個別のカウンセリング・セッションのご案内はコチラ

コメントを残す