コレは決して
膨大なる想定問答集編纂作業を
するということに限らない。
という前回の話の続きを少々。。。(¨ )
前回の話:克服⇒成長
http://liberty-web.info/wp/archives/426
すったもんだの末、やがては
問題が問題でなくなる、
悩みが悩みでなくなる。
だから心配はいらない。
そうやって人は成長するのだから。
と
明けぬ夜はない、止まない雨はない。
的なことを言われても
今のこの暗闇が恐いんだよ!
いや、今のこの雨がとにかく
しんどいんですけど、、、
って話だよね。
当時(当事)者とすれば^^;
で、しゃかりきになって
僕たちは悩むわけ。
夜の闇を昼のような明るさにするには、
雨を晴れにするにはどうすればいいか
、、、って。
でも、そこにどんなにエネルギーを
注いでも、コレは当たり前に
なかなか難しいのよ。うん。
だって、言ってしまえば夜も雨も
つまるところ、結局は
遅かれ早かれ時間の問題
ってヤツだから。。。
だからね
どうせすったもんだするなら
夜を昼に、雨を晴れに
するにはどうすればいいか?
という方法論を悩み・考えるより
どうすれば、夜は怖くなくなるか?
どしゃ降りの雨をいっそのこと
楽しむにはどうすればいいか?
みたいな方向で悩んだほうがいい。
《悩みを克服する方法》
ではなく
《悩みとうまくつきあえる
ココロのコンディショニング方法》
を模索するほうがココロ穏やか
でいられるというか、結果的に
自分の中で嘘のようにその悩みが
解消されたりもするからおもしろい。
そして、この視点を持つ方が
前回話した
成長=自分の器が大きくなる
というトコにダイレクトにつながりやすいのだ。
おそらくは。
そう。
繰り返しになるけど、悩み・問題の多くは
つまるところ、遅かれ早かれ時間の問題で
だから
今のこの状態をいかに自分で
もちこたえられるか、しのぎきるか。
そこにフォーカスしてみる。
そうすることで、これまたかなり
心持ちが変わってくるような気がするのだ。
きっと。。。(¨ )
最後にポチッポチッと♪
にほんブログ村
専門のカウンセラーに24時間いつでもLINEで気軽に相談できる!
⇒僕もカウンセラーやってます♪
★ココロの体操(生)随時開催中!
少人数グループセッション形式のプチ勉強会で
柔軟なモノの見方・捉え方を身につけよう♪
⇒詳しくはコチラから
★個別のカウンセリング・セッションのご案内はコチラ