要・不要識別スコープ

前回の続き。

1.後者(水野氏)が俯瞰ポジションへ
行く目的はあくまでも情報収集である。

2.そして集めた情報を自分視点へ
全部、持ち帰ってくる。

3.そこでその一つ一つを全部吟味し、
取捨選択・自分なりの解釈をしているのだ。

というプロセスを力説されて

一瞬、まぁ、なんだかんだ言っても
結局は同じコトしてるんだな、、、

と、僕的には始末をつけかけたものの。。。

⇒前回の記事《謎の俯瞰視点》

それにしては、その説明の熱量に
何か違和感を感じたわけ。

でね。

さらに、二人で話したり、
他の参加メンバーの方とも
ああだよね、こうだよね、
とやっているうちに思い至ったのよ。

この件に関する
前者と後者(僕と水野氏)の
根本的な違いに。。。

・・・

で、まずは俯瞰ポジションへ行く目的。

ちょっとこじれた、不穏な空気感漂う
その場を何とかするために
自分はどうすべきか、どうあるべきか

的な判断・解釈をするために
(空気を読むために)

情報をありったけ拾いにいく後者(水野氏)

に対し

前者(僕)は余計な情報を捨てにいく。

みたいなニュアンスの違いが
あるのではなかろうか と。

捨てにいくなんていうと、
ちょっと語弊があるかもしれないけど

要はコレ

余計な情報

⇒感情に巻き込まれて
冷静でなくなっている部分

をカットすることで、本来必要な
トコをより明確にするというか

自身のエゴが必要以上に反応し、
心乱れている事象を客観視することで
その乱れを調整し、その場に
ちょっと違った感じで対峙する。

みたいな感じの話ね。

そして、さらには

自分視点に持ち帰ってからそれを
一つ一つ吟味する。
(そうしないと考えられない)

と後者さん(水野氏)は言うのだけれど

前者(僕)は、まんま俯瞰ポジションで
吟味するというか、考えるのはむしろ、
そこでじゃないと

みたいな感じがあるわけ。

で、その吟味した内容を認識してから
自分とこに帰るというか

現地で組立を終えて、完成品を
自分ちに持ち帰る前者。

材料(になりそうなモノ全て)を
持ち帰って、自分ちで組み立てる後者。
(この時点で初めて不要パーツを捨てる)

こんな違いなのかもしれない。

・・・

でね。

この違いが生じる要因というか

もしかしたら

そんな芸当できるわけない…

とか思う後者さんが
いるかもしれないのだけれど

(こういう文脈ではなかったけど、少なくとも
水野氏は『できないんだよ、そういうの…』
って言ってた。たぶん…(¨ ))

それは

前者(僕)にはデフォルトで装備!?
されている、とあるアイテムを
後者(水野氏)は持ってないから
なのかもな と思ったのだ。

先の情報を拾いにいく(後)
捨てにいく(前)という行。

おそらく前者が俯瞰ポジションにいくと

要・不要識別スコープ!?

みたいなアイテムが自動装着されるのよ。

050

だから、そこのポジションで吟味した方が
ある意味、楽というか早いというか…
(この辺りは表現が難い^^;)

あ、でも、コレ。

表現・文脈の都合上

デフォで備えてる前者、非装備の後者

とりようによっては

持てる前者、持たざる後者

みたいに感じてしまう人が
いるかもしれないけど…

多くの前者後者の話をされている方々が
口を揃えているように、コレは決して
優劣の話ではないからね。

そもそも、識別スコープとはいっても
所詮は標準装備なシロモノ!?だから

とりあえず全体が暗くなるのだけれど、
不要な(と思われる)トコほど
その暗度がより高くなって見えなくなる
大雑把なフィルターみたいなイメージで

必要なトコが光って見える
ピンポイント発見センサー
というハイテクな感じではないのよ。

(そういうのはオプション、
アップグレード品?!w)

それゆえ、自分が俯瞰する時の心の
チューニングがちょっとズレてると

ほとんど何も見えない とか
全体がただ見づらくなっただけ

みたいな?!

で、そうなると、そのほとんどを
“想定”で組み立てなければいけなくなって、
結局のところ、余計に身動きが取れない。
より窮屈になってしまった。

なんてことも頻繁にあるわけ。

そう。

このフィルターが有効に機能するには
自身のチューニング(波動の精妙さ)が
必要になってくるのだ。

よく、目からウロコが落ちました!
なんて言うでしょ?

あれは、きっと

ほぼほぼ黒い(不要)と思っていた
トコが実はそうでなくて、
それを自分ちに持ち帰ってきて、
きちんと吟味し使って組み立てた
後者さんの完成品を見て

すげー!そうなんだ♪
と気付かされた前者。

みたいな

構図が多いのではなかろうか(と思う)。

だからやっぱり。

自分に備わったモノを

アドバンテージにするのか
ハンデキャップにするのか

それは自分次第ってことなんだろうね。

ということで、謎の俯瞰視点?!問題。

一旦、ひとまず、僕の中では
整理がついた かな(¨ )

いや、愉しいBBQイベントでした♪

最後にポチッポチッと。

にほんブログ村

★LINEトークCARE【随時、相談受付中♪】
専門のカウンセラーに24時間いつでもLINEで気軽に相談できる!
⇒僕もカウンセラーやってます♪

★ココロの体操(生)随時開催中!
少人数グループセッション形式のプチ勉強会で
柔軟なモノの見方・捉え方を身につけよう♪
⇒詳しくはコチラから

★個別のカウンセリング・セッションのご案内はコチラ

コメントを残す