
ちょっと自信が出てきて、
自分はイケてるぜぃ♪
自分はイケてるぜぃ♪
みたいな状態になった時
上司だったり、先生だったり、先輩だったりに
『勘違いしてんじゃねぇぞ』
とか、カツを入れられた。
なんて経験あるでしょ?
で、それ以降
勘違いしないように、
常に自分はまだまだなんだ
と謙虚に慎重に…
うん。
そういう姿勢・心がけは
悪いことじゃない。
自分は勘違いするかもしれない、
という視点がありさえすれば人は
そうそう勘違いするものではないから
大丈夫、安心していい。
ところがコレ。
自信を失うのが恐いから
傷つきたくないから
というとこにばかり
フォカースしてしまうと…
フラれて傷つくのが恐いから、
アプローチそのものをしない。
草食・絶食系男子!?みたいなのは
やっぱりモテないのと一緒でね
(自信が)モテない人になってしまう
場合があるから注意しよう。
失っても自分は大丈夫。
それによって更なるステップアップが
自分ならできる!
そんなふうな自分を信じることができれば
ちょっとやそっとのコトでは大丈夫でしょ?
きっと(¨ )
そう。
失って、そこから立て直してこそ
本当の自信はめばえるわけ。
だから、根拠がなかろうが、
勘違いだろうが、なんでもいい。
まずは自信を持つことが肝要なのだ。
持たなきゃ、失いようがないからね。
最後にポチッポチッと♪
にほんブログ村
★LINEトークCARE【随時、相談受付中♪】
専門のカウンセラーに24時間いつでもLINEで気軽に相談できる!
⇒僕もカウンセラーやってます♪
専門のカウンセラーに24時間いつでもLINEで気軽に相談できる!
⇒僕もカウンセラーやってます♪
★ココロの体操(生)随時開催中!
少人数グループセッション形式のプチ勉強会で
柔軟なモノの見方・捉え方を身につけよう♪
⇒詳しくはコチラから
★個別のカウンセリング・セッションのご案内はコチラ